全国パーキンソン病友の会兵庫県支部
第32回 患者・家族交流会のご案内 共催者「こうべ市民福祉振興協会」
「こうべ市民福祉振興協会」のご協力に感謝申し上げます!
●開催日:令和3年12月5日(日)
●時 間:10:00~15:30
●開催場所:しあわせの村研修館ホール
★友の会に入会されていなくてもお申込みいただければ自由に参加できます!会員の方もお友達(兵庫県在住でなくても大丈夫です!)を誘って素敵な一日をお過ごしください。お弁当もお申込みいただけます!
音楽有り、美味しいお弁当あり(1,000円でお弁当付!)、ボクシングセラピー有りの充実した内容です。
また、入会を迷われている方、友の会ってどんなことをしてるの?と思われている方には、友の会兵庫支部の活動を知っていただく絶好のチャンス!!スタッフも殆どがパーキンソン病患者です。でも、活き活きと活動しています。一人じゃない、仲間がいる!と思っていただけたら嬉しいです。
しあわせの村 全体MAP
上記の内容のお問い合わせ先:兵庫県支部078-334-3688 FAX078-332-1876 mail:jpdahyogo@hm.h555.netまたは、ホームページの下にあなたの声をクリックしていただくと入力画面に切り替わります。何かお気づきのことも大歓迎です。質問、ご意見お待ちしております!
* 9:30~ 受付開始【午前の部】
*10:20~ 開会挨拶
主催者挨拶
全国パーキンソン病友の会兵庫県支部 支部長 北河修治
共催者挨拶 公益財団法人 こうべ市福祉振興協会 会長 三木孝
❖一人じゃない、仲間がいる!
活動体験
*10:35~姫路西播ブロック:山本きみ子 阪神ブロック:松本悟 神戸ブロック:西村晶子
❖笑って!歌って!踊って!音楽療法とストレッチ
*11:05~音楽療法士:小笠原佳代子ストレッチ体操:津野明美
*11:45 午前の部終了
【午後の部】
*13:00~ 午後の部開会
★明日に向かってワンツーロックステディボクシング紹介ビデオ上映
ロックステディボクシング
閉会挨拶
◆◆しあわせの村公式ホームページでも掲載◆◆
URLはこちらです。
http://www.shiawasenomura.org/participation/5822
Q. RSBって何?
A. パーキンソン病患者のためのボクシングセラピープログラムなんです!!
左のQRコードをスキャンしてください。
Rock Steady Boxing WTS Japan
のホームページに移動いたします。
携帯でスキャンができない場合は下のアドレスからどうぞ。
https://www.rsbwtsjapan.com/
のスタジオは神戸市北区にあります。詳しいことは、ホームページを見ていただくのが一番かと思いますので、ここでの紹介は簡単にさせていただきます。
今は、スタジオクラスに加え、オンラインクラスも火曜日と水曜日に開かれています。
『エッ!?』ボクシングプログラムをオンラインで?と思われるかもしれません。私もその1人でした!「とりあえず体験してみなきゃ分からないよね!」くらいの軽い気持ちでオンラインクラスの体験に参加しました。
けれど私の予想は、良い意味で裏切られ、その90分で、オンライン(ZOOM)でも十分に臨場感があり、まるでコーチとマンツーマンでレッスンしているような充実感を味わうことができました。
そして、クラスの方たちに直ぐ仲間として受け入れてもらえたこと!今では、週に1度の90分間が本当に一人じゃない!仲間がいる!と思える大切な時間となっています。
🥊RSBrapを踊っている画像です!
昨年のハロウィンの時にアメリカにビデオを送った中のワンシーン!!
ノリノリです💕
🥊ボクシングプログラム前に行なう椅子を使った筋力UPトレーニングです。専用のゴムを使った筋トレは、地味にシッカリ効きます!ゴムを使って立って上半身の筋力UPなどバリエーションもバッチリ!
🥊何してるの?って思いますよね!コーチの動きが速すぎてブレてしまいましたが、自宅に居ながらにしてパンチを受けてもらえます。
想像以上の臨場感!!で、パーソナルトレーニングを受けているような…。
イッパイ動けて楽しいです💕
🥊これも何してるの?って感じですよね。先週の宿題の確認後、新しいコンビネーションを合わせたところでダメ押しのワンツーパンチ!!コーチの顔もあと20秒!!!で、気合い入ってます(*'▽')k
🥊RSBのスタッフ集合!
オンラインクラスでもコーチは同じです。
ズッと、この笑顔で盛り上げてもらってます。
RSBでは、全員がニックネームで呼び合います。
年齢や入会時期など関係なくその日から“仲間”です!
美しく、華麗に、そして頼りになる我らがコーチ
凄く良い写真だと自画自賛!撮影者の私はカメラ越しでパシャ!最高の笑顔です💕住んでいるところは離れていても、どのクラスもオンラインで繋がった仲間です。でも、私のクラスが当然一番です!!
毎週水曜日の8pmにパーキンソン病に関連する情報を配信しています。
【コロナ感染予防対策及び注意事項】
◎マスクの着用をお願いいたします。
◎お茶・ジュース等の飲み物は各自でご持参ください。※お弁当には小さいペットボトルのお茶がついています。
◎換気のため、窓を開けます。防寒対策をお願いします。
◎ご用意いただくもの:ハンカチ、グローブの下にはく軍手等の綿の手袋
◎お願い:軽い運動のできる服装で参加してください。当日、皆さんとご一緒に体を動かすプログラムがあります。お楽しみに!! (車椅子の方も参加して頂けます)
2021年のハロウィンの様子です!テーマはお化け!素晴らしい皆さんの化けっぷり!!