竹田城跡の雲海です。(画像は、私が会員登録をして使用しております。)
全国パーキンソン病友の会 兵庫県支部 公式ホームページ
まだまだ、コロナの影響で対面での交流会、研修会、講演会などの実施が難しくなっています。中止されているか判断できない場合、お手数ではございますがブロック長、もしくは、イベント責任者にお問合せください。
兵庫県支部では会員・会員家族の皆様が住んでいる場所や感染病拡大などで情報発信が受けられない!そのようなことをできるだけなくすためオンライン配信を始めることにしました。まだ試験段階ですが実現に向けて頑張ります!※NEWS&TOPICSもご覧ください!
2023年3月18日
NPO法人てんびん主催 第5回チャリティーイベント&NPO法人U-60チャレンジドサポーターの会主催イベント
(土) 13:00 | 神戸市中央区元町通4-2-14 | By てんびん
❖❖新しい視点に着目したイベントでした!!
中学生の発表にはPD に明るい未来が見えたような…❖❖
チケットをご購入ください!
★チケット購入フォームへ クリック
【会場参加】 第1部 人形劇「いしきとじかん」(13:00-14:00)
【会場参加】第2部 灘中生の提言発表会(14:00-15:00)
【オンライン参加】 第2部・灘中生の提言発表会(14:00-15:00)
【会場参加】第3部 PD(パーキンソン病)寺子屋(15:00-17:10)
¥1,000【オンライン参加】第3部 PD(パーキンソン病)寺子屋(15:00-17:10)
¥1,000
◎◎◎会場での参加限定となりますが『peatixの操作』が難しいと思われた方はこちらのお申込みフォームも利用可能です。ぜひご覧ください。クリック
《お知らせ》お薬一口メモ
監修 北河名誉教授
『パーキンソン病のお薬 一口メモ』のページへリンクします。今さら聞けないお薬の疑問などの参考になれば幸いです。また、Q&Aでページの内容を充実させていきたいと考えております。不安に思われていることがあれば『あなたの声』『E-mail』でお聞かせください。お待ちしております。回答させていただくのは兵庫県支部支部長 元神戸薬科大学学長の北河名誉教授です。
ブログ『高校の先生「パーキンソン病」になっちゃった。』はこちらから👉クリック
《お知らせ》作品ギャラリーのページ
日頃から作られている素敵な作品。絵画、習字、写真、絵手紙、編物などなど。作品を撮影してshokotama0806@yahoo.co.jp
に画像を添付して送信してください。約1ケ月間掲載させていただいた後は削除させていただきます。ご了承ください。同じ方が複数回送っていただけるのは大歓迎です!素敵なギャラリーにしていきたいと思っています。
=> 作品ギャラリーへ
★★佐古田三郎医師に聞く!オーガニック医療〜縁起の視座★★
オフライン・オンラインとも参加者多数!ありがとうございました!
<イベント名>
佐古田三郎医師に聞く!オーガニック医療〜縁起の視座〜
<イベント内容>★ぽっとらっく★
生活協同組合コープ自然派兵庫の、 活動応援コースの認証を受けた組合員サークルです。
★佐古田三郎医師★
なるべく投薬せず、 からだが一定の状態を保とうとする能力を利用して病気ではなく患 者さまを治すことを目標にしています。臓器ではなく、 また個体だけでもなく、食生活(腸内細菌との調和)、睡眠、 運動、生活リズム(太陽光との関係)など、 患者さまの生活状況すべてを眺めて体の不調を治すことを目指して います。
日本の医療の問題は、「 臓器ごとに疾病を治療する」 診療科制になっていることにあると考えています。 ヒトの体は部品の集合体ではありませんので、 慢性疾患の場合は部品(臓器)を修理しても全体(個体)として改善しないケースが多々みられます。 縁起の視座とはどういうことなのかも含めてオーガニック医療とは 何かお話しいただきます。
尚、参加費は、NPO法人「てんびん」に寄付され、 パーキンソン病への理解を深めるための当事者支援施設プラトーハ ウス作りに使われます。
㊗令和5年2月2日 兵庫県支部 山田 哲郎さん『神戸市スポーツ優秀選手賞』受賞㊗
お待たせいたしました!延期となっていた『丹波の森へ行こう』は
4月開催予定です!詳細決まりましたら、都度更新いたします。
*****4月15日に決定*****
《行事案内》
寒い中、ご来場いただきましてありがとうございます!33回交流会でも、皆さまとの楽しい時間を共有することができました!!ホームページ上ではございますが、お礼申し上げます。
全国パーキンソン病友の会兵庫県支部
第33回患者・家族交流会のご案内
*****令和4年度NHK歳末たすけあい事業助成事業*****
今年もやります!一年の締めくくり。兵庫県支部の患者・家族交流会
今年のテーマ『諦めないで! 一緒に闘おう』約150人もの参加者が!
日々、更新をしていきます。
友の会会員、家族、友人、パーキンソン病に関する活動に興味のある方…会員の方はもちろん、そうでない方も是非ご参加ください!
申込は「参加申込書」でお願い致します。
【日時】 令和4年12月3日(土)10:00~15:30
【場所】 しあわせの村 研修館ホール
【会費】 1,000円(お弁当代含む) ※お弁当不要の場合は500円となります。
★患者・家族交流会参加申込書はこちらをクリックしてください ⇒ クリック
兵庫県支部
(注)新型コロナウイルスの感染状況によって、やむを得ず延期もしくは中止となる場合が考えられます。
参加を希望される方は事前予約の上お越しください。
問合せ先:078-322-1878 神戸難病相談室
078-334-3688 全国パーキンソン病友の会兵庫県支部事務局
リハビリ講演会はオンライン参加も含め60名以上の方にお越しいただきました。
ありがとうございます!
❖神戸ブロック(ブロック長:大隅)
コロナ禍となってやむなく休会となる前には、月に1度楽しくお喋りをしていました。会の運営が難しい状態となりましたが、この厄介なパーキンソン病を抱え。何でも話せる友がいることは、何ものにも代えがたい心の支えです。是非、後を継いでいただきたいと考えております。
★担当者★
菅:090-6673-7074
※オンラインでやってみたいと思われる方も大歓迎です。皆で集まるのももちろん楽しいです!でもリモートお茶会も良いですよ!家に居ても楽しくお喋りできます!是非!!
★神戸市難病連よりのNEWSです!★
❖阪神ブロック(ブロック長:坂上)
新型コロナの感染の影響で中止になる例会もあります。確認してください。 常楽庵は、小さな喫茶店に卓球台一台を入れて営業しております。 当日は感染予防を徹底してスタッフ一同でお待ちしております。 阪神ブロックの係 会計・唄の会・卓球・難連担当・本部役員募集中。
◇◇常楽庵にて◇◇
尼崎難連・西宮難連のお知らせ
2006 年 理学療法士養成校卒業 国立病院機構 舞鶴医療センター入職、その後急性期医療中心にかかわる。
2021 年大阪府刀根山医療センターの主任理学療法士勤務 神経難病のリハビリテーションチームのリーダーとして活躍中。
2020 年には、畿央大学大学院、健康科学研究科(修士課程)にて、姿勢制 御の研究で卒業 認定理学療法士として脳卒中の資格も取得。
講演会の時間は、遠藤先生・町野先生ともに 45 分間です。 当日は町野先生のお手伝いとして副理学療法士長の片山学先生がこられ ます。
難病医療相談会についての注意1)相談会に参加ご希望の方は必ず事前に申し込みをしてください。
2)発熱や体調に不安がある方は参加をご遠慮下さい。
3)マスク着用、検温、手指の消毒等の感染予防にご協力ください。 尼崎市難病連 西宮市難病連参加申し込み ☎未定 ☎ 090 6373 3184 FAX 0798-51-8811
自彊術体操
次回は5月 31 日2時~、6月 30 日2時~。5本指の靴下 履いてきてください。体操をしていると身体が温かいですよ。一緒に頑張りましょう。
❖東播磨・淡路ブロック(ブロック長:立花)
コロナ禍のため東播磨・淡路ブロックでは講演会等の開催を見合わせております。残念ではございますが、自己防衛も大切です。情報の発信手段を見直さなければいけない時期にさしかかっているのかもしれません。
(注)新型コロナウイルスの感染状況によって、やむを得ず延期もしくは中止となる場合が考えられます。参加を希望される方は事前予約の上お越しください。
問合せ先:078-322-1878 神戸難病相談室
078-334-3688 全国パーキンソン病友の会兵庫県支部事務局
❖姫路・西播磨ブロック(ブロック長:長谷川)
※個別医療相談会 (事前にお申し込みください) 西播磨病院 副院長 水田先生 患者・家族交流会のお知らせ
交流会等、都合により中止の場合があります。お問い合わせの上ご参加ください ≪
お問合せ≫ 全国パーキンソン病友の会兵庫県支部 西播・姫路ブロック
〒670-0804 姫路市保城 363-3 デイサービスあけびの実 内 Tel 079(280)6935 / Fax 079(280)6932
注)新型コロナウイルスの感染状況によって、やむを得ず延期もしくは中止と
なる場合が考えられます。
参加を希望される方は事前予約の上お越しください。
問合せ先:078-322-1878 神戸難病相談室
078-334-3688 全国パーキンソン病友の会兵庫県支部事務局
ひとりで悩まないでください!そして諦めないで!仲間がいればきっと笑顔になれる!